地震や、気象変動による風水害や土砂災害などの災害にあった場合を想定して準備していきたい、訓練をしていきたいと思っている防災部です。

横浜市「地域防災拠点」開設・運営マニュアル(外部リンク)

 

  マニュアルは、地震発生から72時間までの間を目安に、運営委員の方々と避難者の方々が一体となって、地域防災拠点を開設・運営していくための手順をまとめたものです。 

 


防災備蓄庫

西町会では、横浜市が駒林小学校校庭に用意した防災備蓄庫の他に、丁目の倉庫内、いきいき会館裏テラスに独自の防災備蓄庫を設置しています。

 

 

 

 

地域防災拠点

 災害にあった場合は基本的には各自が住んでいる自宅で避難生活を送り“自らの命は自ら守る”ことが必要になります。しかし、その住居が住めなくなった場合には避難所に避難する必要があり、西町会は駒林小学校が地域防災拠点になります。

 

 

 

 

地域防災拠点運営委員会

町会が地域防災拠点を運営することになります。地域防災拠点を運営するにあたり横浜市からの役割の指導があり、庶務班、情報班、救出救護班、食糧物資班、要支援者支援班、学校運営準備班でできています。

庶務班、情報班、救出救護班、食糧物資班は各ブロックから3名、要支援者支援班は民生委員、学校運営準備班は学校長、教職員等で構成しています。