「食料物資班」運営委員会学習会

9月14(土曜)食料物資班の学習会を14時からいきいき会館会議室で行いました。

 

参加者は庶務班17名の参加でした。

 

 

 

他の班と同じように「地域防災拠の開設と設営」と「安心できる避難所作り」の2本のDVDを見ました。

 

その後、「食料物資班」の任務とはの話を受け、今年の防災訓練内容の説明を受けました。

 

■28日の訓練内容

1)備蓄庫内の見学  

  ・食料、飲料がどこにあるのかを確認

2)下水直結式トイレのポンプ操法と注水・排水

  ・プールの水を使う

3)移動炊飯器「まかないくん」の使用

   ⇒アルミ缶飲料水を「まかないくん」で沸かし、アルファ―米を作る

4)消費期限間近の食料・飲料の配給準備と配給

   ※駒林小学校の備蓄庫には、横浜市から支給されている保存パン600食、クラッカー560食、おかゆ160食、スープ又は味噌汁210食を保管。

   ※6丁目西町会防災備蓄庫では、町会独自で食料、携帯トイレ、水等を保管。

    保存パン2160食、ごはん系1食のもの2500食、50食4400食を保管等。

⇒上記保管の中で消費期限の間近の食料、飲料を選んで配布。

 

■27日の夜間訓練 

断水と停電想定の訓練なので、暗い中で、カセットコンロでお湯を沸かしアルファ米を作る

 

  最後に防災訓練時の具体的な質疑応答を受け、熱心な話し合いとなりました。「食料物資班」の勉強会も約2時間かけての有意義な時間となりました。

 

本日はお疲れ様でした。