5月17日(金)18時から「いきいき会館」にて、ご協力頂いている地域の諸団体の方にお集まりいただき、今年一年間の町会行事の説明後、ご協力をお願いいたしました。
参加団体
港北消防署日吉出張所、日吉第七コーポ自治会、日吉台西中学校、日吉台西中学校PTA、駒林小学校、駒林小学校PTA、港北消防団第五分団同第三班、南日吉商店会、少年指導委員、民生委員
家庭防災員、スポーツ推進員、第二親和会、第三新和会
5月19日(日)9時から公園清掃を行いました。
東根公園、西原公園、西原第二公園、森戸原第一公園を2018年度のブロック長、2019年度のブロック長と公園の近隣の皆様、地域ボランティアで草刈りをメーンに清掃しました。
草刈り機も使いきれいにしましたので、憩いの場所として活用してください。
日吉本町第四公園と森戸原第二公園は公園のあるブロックが担当し清掃いたしました。
5月26日(日)午後2時より駒林小学校体育館で、班長会議を行いました。暑い中、たくさんの班長さんが参加してくださいました。
町会から役員、ブロック長、民生委員の紹介をし、その後年間行事の説明後、質疑応答の時間を設けました。
ゴミの問題、レスポンスがない集合住宅の会員への対応等の話し合いもできました。
町会から用意したうちわを使って暑さをしのぎ、倒れる方も出ず、無事に終了いたしました。そのくらいに暑い体育館でした。
班長さん、今年一年間どうぞよろしくお願いいたします。
文化部 富士山周遊の旅バス旅行
5月30日(木)7時30分に西町会館前を総勢81名で出発しました。
天気も良く白糸の滝では、マイナスイオンを浴びて元気をもらいました。
十連休後でしたので空いていると思った忍野八海は、海外のお客様でいっぱいでした。だから、私達が海外に来たような気分になりました。
お昼は、食べきれないほどの宝刀で、お腹がいっぱいになりました。
文化部は毎年バス旅行を計画していますので次回も皆様ご参加ください。
楽しい一日でした!!
Jimdoショップ 〒123-4567 東京都港区神道123